シェラトンオーシャングランデリゾート(宮崎)宿泊レポート
今回は、宮崎県にあるシェラトンオーシャングランデリゾートに宿泊してきました。そのレポートについてご紹介したいと思います。

今回は、名古屋から宮崎にNimocaの交換を目的に旅行をしてきました。なのでシェラトンの滞在時間は13時間ぐらいです。
私のステータスは、プラチナプレミアエリートなので、今回もクラブラウンジが利用できます。まず、タクシーで2Fのフロントに到着したところ、上層階にあるラウンジへ案内をしていただきました。

たしか36階だったと思います。
入り口すぐの箇所にてチェックインを行うことができます。
ラウンジについては別の記事にてご紹介をさせていただきます。

椅子机はローテブルでかなり落ち着きのある感じです。
部屋はリニューアルフロアへの案内。間接照明でとてもおしゃれな雰囲気に。
シーガイヤリゾートというバブルのイメージがあったので中がどのようになっているか正直不安でありましたが、予想に反してめちゃくちゃオシャレな空間でした。
部屋はリニューアルフロアへのアップグレードでした。



アメニティは初めてみた種類です。とてもおしゃれなボトルです。最近はマリオットに宿泊することが多かったので初めてみたブランドでした。

お部屋の中にはミニバーも完備。
そして、一つこちらで注意しなければならないのが、無料の水がないことです。大体のホテルはミネラルウォーターが無料で用意されていますが、シェラトンオーシャングランデでは水がありませんでした。この場合は地下で購入することが可能になります。
冬の外はめちゃくちゃオシャレ。プライベート暖炉も完備
宮崎は夏のイメージでしたが、シェラトンの庭はとてもきれいにリニューアルされていました。
ホテルにはリビングガーデンというとても宿泊者限定のプライベートガーデンがあります。

夏はガーデンプールですが、冬はイルミネーションをやっています。

まず、プールには照明が設置されとてもムードな雰囲気になっています。

更に随所随所に設置されているプライベート感マックスのソファー席です。私が宿泊したのは12月でしたが、とても賑わっていました。

夜は夜でとてもリゾート感を感じることができます。
全面ガラス張りの24時まで空いているバーもあります。

そして、極めつけがこちらのプライベート暖炉。

これがまためちゃくちゃおしゃれです。時間限定で無料コーヒーやマシュマロが配られることもあります。

暖炉の傍らにはこのように本もおいてあります。
ちなみに、デリバリーの注文も可能です。

ぜひレストランを使って!宮崎牛など様々な地元料理が盛りだくさん!

続いて向かったのがパインテラスというレストランです。

こちらはブッフェ形式で食べられるレストランです。なお、SPGアメックスカードを持っていると15%オフとなります。
ここでなんと言ってもおすすめなのが、


鶏のあぶり焼き。
これ、最高です。
レストランは詳しく別途お届けいたします。
SPG・マリオットプラチナならばラウンジ・パインテラスレストランで朝食が食べられます。
静かに過ごしたいならプラチナメンバーラウンジ。一方で料理のバリエーションを揃えたいならばパインテラスレストランになります。
私は両方行きました。笑

シェラトンオーシャングランデリゾート(宮崎)宿泊レポート
いかがでしたでしょうか。SPGアメックスならば部屋のアップグレードやレストランの割引など様々な特典を感じることができます。

旅行好き・ポイント集めることを目的にするなら、SPGアメックスは絶対必須のカードです。楽天カードでもいいと思いますが、ワンランク上の特典をもらえるカードなのはSPGアメックスです。
私も年会費3万なんて馬鹿らしいと思いましたが、、、、ここまで特典があるのであれば払うのも悪くないかも・・・。と思ったらハマってしまいました。
私はSPGアメックスでゴールド会員になることをとてもおすすめします。
私は2015年にウェスティン大阪でクラブフロアに宿泊したのがすべての始まりでした。ゴールド会員のおかげでほとんどの部屋がアップグレードされるという特典で楽しいホテルライフを送れるようになりました。
ぜひ、あなたもSPGアメックスを所持してみてはいかがでしょうか。
ただ、一つだけ。
SPGアメックスのお申込みは、誰かからの紹介が一番です。自力でのアフィリエイトはあまり10000円程度の報酬しかありません。
一方で、SPGアメックスを紹介されるとボーナスポイントが付きます。もし、あなたの周りに紹介してくれる人がいないという場合は以下のフォームまたは、LINE@からご申告ください。お手伝いをさせていただきます!
さぁ一緒にSPGホテルライフを楽しみましょう!