超初心者のための月2万ANAマイルを貯めるためのフレームワーク2025

マイルで実現!子連れ旅で行く海外・国内旅行

爆速でポイントやマイルを貯める方法をこっそり紹介中

2歳児と行くANAマイルを使ってユナイテッド航空で行くディズニーワールド①(前提編)

記事【スポンサーリンク】

2歳児と行くANAマイルを使ってユナイテッド航空で行くディズニーワールドについてご紹介したと思います。ANAマイルを使うことで、旅費を格安でディズニーワールド&ディズニー・クルーズラインを体感してきました。参考になれば幸いです。

旅費は、国際線は2歳から大人と同じマイルが必要。ディズニーワールドは3歳から費用がかかる

ここが微妙なところなんですが、国際線は2歳から大人と同じマイルが必要となります。飛行機代をこどもでみても対して大人と変わらないが十分わかるかと思います。

なので、約5万マイルを使うことになりました。

ディズニーワールドは3歳以上で課金が必要

ディズニーワールドは3歳以上から料金がかかります。大人より安いですが、だいたい−20ドル程度なのであまり安さを感じません。

ちなみに年間パスポートは3歳以上は料金が同じです。

ディズニーワールドで乗れる乗り物について

ジェットコースタ系は102cm以上だったり、それなりに制限が入ります。2歳時は90センチぐらいとなると思うので、絶叫系アトラクションはNGです。

身長制限はアプリで見られることができます。

 

ジーニープラスだと制限のないアトラクションを選ぶことできる

ジーニープラスは、有料のファストパスのようなもので、条件をいれると自動的にプランを作ってくれるシステムです。パークによりますが、1日35ドルほどかかります。

時間を買うという概念なので、たくさん乗りたい!という方にはジーニーもおすすめです 。

ちなみに、ホテルの予約番号がわかれば事前にマイジーニーを使うこともできます。旅行会社も手配でき次第、予約番号を通知するサービスを行っているところもあります。

 

ウォルト・ディズニー・ワールド・スワン/ドルフィンはマリオット系列

ウォルト・ディズニー・ワールドスワン・ドルフィンについては、マリオット系列です。ですが、公式ホテルと同等と扱われています。

 

 

今回は概要についてお話しました。

次回からは時系列に沿った旅行について解説していきます!