アメリカ観光ビザ相当のESTAの申請に注意するべきこと
本サイトをご覧いただく方は、ディズニー好きか、マイル好きか、旅行好きが多いと思います。アメリカに行くことも多いと思いますのでその内容について説明します。
いまさら?という意見もあると思いますが、ESTAの注意することについて書いていきたいと思います。
我が家は9月にハワイのアウラニディズニーに行きます。そのためのESTA申請をしようと思っていたのですが、2年前の申請とだいぶ変わっていたので書いていきたいなと思います。
検索エンジンで、ESTAと検索しない
ESTAはアメリカの省庁が運営しているサイトになりますが、検索エンジンで検索すると、なんと代行業者がたくさん出てきます。

こんな感じです。小さくスポンサーと書かれていて、「サポート」と記載されているのがわかります。これは、サポートサイトであり、公式なESTA申請サイトではありません。しかもサポートは有料なので、ここで無駄な出費をしてしまわないようにトラップに気をつけてください。
PCのカメラやスマホのアプリを利用するとスムーズな申請ができます
前回と比べて進化したなーと思ったのは、WEBカメラにパスポートをかざすとOCR機能が働いて自動的に名前などが入力されるシステムになっています。今までは手入力だったのですが、そこが自動入力になったのは便利な点です。
ちなみに、パスポートの発行日だけ手動入力でした。私だけ? なぜでしょうか。
申請料は一人21ドル。クレカかpaypalで支払い可能
昔14ドルだったよなーと思いながら21ドルを支払いました。家族3人だと63ドル。まぁまぁな出費となります。2年有効なので、何回かアメリカにいきたいと思います。
ESTA2回目ならMPCが使える
わかりやすくANAにまとめられていたのでリンクを貼っときます。
ESTAで2回目以降の入国であれば、MPCが使えます。MPCが使えると待ち時間がとてつもなく短くなるといいます。
MPCとは、アメリカが提供しているアプリで、入国審査直前に手続きをすることで、専用レーンを通ることが出来ます。
もし、あなたがESTA取得していて2回目以降ならMPCを利用するとスムーズな入国ができると思います。ぜひやってみてください。
ESTAは3日前までに申請を
私も即承認とならず、ペンディングになったので、推奨どおり72時間前までに申請を終えている必要があります。間違うと飛行機にも乗れないので要注意です!
楽しいアメリカ旅行のための事前準備を!
ESTAの他に航空会社に申請(オンラインチェックイン)をしておくと楽です。
あらかじめ忘れないようにしましょう!
やっぱ、ディズニーワールドでしょ!!