超初心者のための月2万ANAマイルを貯めるためのフレームワーク2020

子連れ夫婦のポイント・マイルでお得に旅行する方法まとめ

爆速でポイントやマイルを貯める方法をこっそり紹介中

サラリーマンの皆さん、年末調整ですね。保険の見直しをすればマイルが貯まるかも!

記事【スポンサーリンク】

サラリーマンの皆さん、年末調整ですね。保険の見直しをすればマイルが貯まるかも!

今回は、サラリーマンのあなたに向けて記事を書きます。

私は1年前に保険の見直しを行いました。

なぜかというと、

 

ハピタスで見直しの面談を受ける(無料)と、10000マイルがもらえるからです。笑

ちゃんと目的は保険の見直しでありましたし、面談したFPさんの保険にも入りました。

今回は保険見直しのススメと注意事項についてご紹介します。

 

きっかけは、ハピタスの10000ポイント還元で保険見直し

ちょうど、この季節サラリーマンの方(私含めて)は年末調整の時期ですね。家に保険料のはがきが来ている頃ではないでしょうか。

そして、思ったのではないでしょうか。

 

保険高い。

 

私もかつては意味もわからず、新入社員時代に入った保険をずっと続けていて、結婚してもそのままでありました。

そして、昨年FPの面談を行って保険の切り替えを行いました。

きっかけは、ハピタスの保険のFP面談です。

 

f:id:mile_framework:20171115233006p:plain

日本は保険好きと言われるぐらい様々な保険に入っていると思います。しかも同じような保険に重複してはいっていることも 多いと思います。私はそのことを面談を通して知ることができました。

 

そして、あなたはこう思いませんか。

「FPの保険って高いものを進められるんでしょ?」

と。

 

結論からいうと、

 

その通りです。

 

!!

 

 

FP面談は複数回行われ、1回目に要望などのヒアリング、2回目に保険プランの提示、3回目に契約という形で複数回の面談を持って成約まで行きます。

 

2回目の面談で提示された保険が、

 

月68000円!!!!!

 

なんじゃこりゃですよね。

契約はしませんでした。(私の財政状況からは当たり前でした)

 

ですが、結局月2500円の保険に入ることにしました。

騙されないためのテクニックについてご紹介致します。

 

 

ハピタスを使えば10000ポイント獲得&保険の見直しができる そして、騙されない方法

 

ハピタスから申し込みを行うと、代理店から担当FPを紹介されます。私の場合はメールで日時調整を行い、FPさんが自宅訪問で保険の見直しを行うことになりました。

 

1回目の面談で、保険の目的や収入、今後の資金の考え方などを説明しました。おおよそ1時間程度の打ち合わせです。ここで、具体的な保険パンフレットを見ながら様々な保険を横断的にメリット・デメリットを含めて確認を行うとともに、現在の保険についても何があるのかといったことを確認してもらえます。

 

そして、2回目

まず、一発目に出す保険は要注意。特に外貨貯蓄性預金です。

FPが取り出したのは松竹梅の「松」である外資貯蓄預金です。これは、FPへのリターンがものすごい高いもので、FPが契約させたい保険です。

 

FPも「松」はかなり高額の保険で、あわよくば契約してもらえればいいな〜的なテンションで持ってきているので、自分の想定外であれば、きっぱり断りましょう。

 

30年後にリターンは高くなり、ドルコスト平均から得するといった説明が行われますが、はっきり言って30%が手数料で持って行かれます。つまり月7万円ぐらいのうち、2.1万円が手数料となるため、個人事業主であるFPに対してキックバックが大きいので必ず高い保険から紹介されます。

もちろん、メリットはあるかと思いますが、、、なによりたかい。そして、1年以内の解約の場合は収めて数十万が全額手数料として取られて返金なしなど、中途解約に対するペナルティが高すぎるという欠点の保険が多いと思います。

 

私自身、30%も手数料で払うのであれば、自分で外貨や投資信託の積立をしたほうがマシであると判断しました。

 

「竹」「梅」は現実的な保険を持ってきているFPが多い

FPとしてもせっかくなので契約してもらいたいという思いがある(見直し意思のあるせっかくの顧客をできるだけ話したくない)ので、竹・梅は現実的な保険を持っている場合が多いです。

松をきっぱりと高い!、必要最低限のものがほしいとはっきりいいましょう。

 

FPも高い保険を勧めるが、安い保険でも契約してもらいたいのが本音

日本には皆保険制度が充実しており、高額医療費制度により月に8万円以上は医療費はかからないシステムになっています。(所得により上限は異なる)

なので、基本的には高すぎる保険は不要のはずですが、死亡時における保障のメリットや貯蓄性のメリットを入れ込んだとんでもない保険があるのも事実です。

しかし、担当FPとしてもできるだけ契約してもらいたいというのが本音なので、予算オーバーであれば高い保険は不要であるということを言うとそれ以上高い保険を勧めてきません。

 ここは必ず踏ん張ってください。

 

せっかく、お金について整理する今の時期なのでぜひ一歩を!

私も意味不明な保険を契約していました。どちらかというとあまり保険については興味がなかったので特に意識していなかったです。

ただ、ハピタスを通して契約を見直したお陰でマイルも手に入り、月々の支払いも安くなりました。

 

もし、年末調整やライフスタイルが変わったなどで、保険の見直しを考えられていれば、ぜひご検討をしてみてはいかがでしょうか。

 

m.hapitas.jp