超初心者のための月2万ANAマイルを貯めるためのフレームワーク2020

子連れ夫婦のポイント・マイルでお得に旅行する方法まとめ

爆速でポイントやマイルを貯める方法をこっそり紹介中

貯めたマイルをANAコインに交換してANA修行を決意

記事【スポンサーリンク】

ANA修行を決意!ためたマイルをANAコインに貯めて有効活用

ANAマイルを貯めてから半年、当時2000マイル程度しかなかった私のマイル口座ですが、今は12万マイルほど貯まっています。本当にANAマイルを貯めるということは、知識があるかないかだけであると気づいてから実行に移すだけで、毎月北海道や沖縄に行けるぐらいのライフスタイルが実現できるぐらいマイルがたまることが実感できました。

海外旅行好きで年に1回は海外に。当初は特典航空券を狙っていたが・・・・

本サイトでもご紹介している通り、マイルを貯める方法を得られれば月に1.8万マイルは簡単に貯めることができるようになりました。12万マイル貯まれば、「ファーストクラスだってマイルで乗ることができる」

そのように思っていました。

しかし、

ANAの特典航空券は取るのが(JALに比べて)難しい。。。」

という格言があります。(先輩方からのブログを拝見して)

実際に、特典航空券について調べてみました。

特典航空券(国内)はまだまだ大丈夫。問題は海外リゾート特典航空券

f:id:mile_framework:20160613230340p:plain

例えば、ANAの特典カレンダーより検索すると、2016年7月9日、10日(土日)のカレンダーを見てみます。便数の少ない都や石垣は流石に埋まっていますが、那覇であれば全然余裕でいけます。

沖縄を見たら、次は北海道を見てみましょう。

f:id:mile_framework:20160613230455p:plain

こちらも、主となる千歳空港であれば全く問題無いことがわかります。便数が少ない空港は仕方ないですが、大きい空港は実質的にいつでも可能であるということがわかりました。

ANA特典航空券の取りづらさハワイホノルル

f:id:mile_framework:20160613230656p:plain

すべて空席待ち(または残席が少ない)という絶望となります。諸先輩にお聞きすると、ビジネスクラスを取得するためには355日前の航空券予約のタイミングですでに満席(空席待ち)になることがあるといいます。

 

SFCを目指し特典航空券を取りやすくする裏ワザを利用することを決意

そこで気になりだしたのがSFCスーパーフライヤーズクラブと呼ばれるANAの上級顧客制度となります。SFCは年間50000プレミアムポイントをお客様に対してSFCの入会ができるようになっており、それに入会するとそのあとはカードを継続している間はずっと上級会員でいることができます。

マイルは2018年までの中長期計画、特典航空券はその近辺を狙う

マイルを貯める計画は長期計画であるとお話をさせていただいていますが、マイルの使用計画も同様に長期的視点で考えるプランに変更しました。

当初はマイルを年間で20万マイル以上ためてそれを使うということしか考えていませんでした。一方で取りづらい環境である以上、現実的に仕方がないこととなります。

2018年ANAのハワイ路線に革命が来ることを願って

ご存知の方も多いと思いますが、2018年にはANAは東京〜ホノルル間に超大型旅客機A380が投入されることが決まっています。現在、座席供給数が10%というANAですが、一気に挽回を図れることになると思います。座席数が単純に倍近くになるわけですから当然空席を回避しようと様々な企業努力をするはずと考えます。

私個人的には、A380で大量供給が可能になったとしても、単なる価格競争で勝負を仕掛けるとは思えません。一方で、今まで「特典航空券が取りづらい」と評判の悪いANA側にとっても特典航空券を使って空席を活用してハワイに飛んでもらういうことは悪いことではありません。

ANAマイレージクラブの提携を昔から積極的に活動しており、街にANAマイルを貯められるところに様々なお店が展開しています。これらから踏まえて、空席で飛ばすぐらいならば特典航空券の枠を増やすのではないかなと思っています。この大量座席が供給されることで特典航空券が取りやすくなるのではないかと推察しています。

今は我慢、ANAマイルを着々と貯めるとライフスタイルの選択肢が広がる!

日本国内なら思い立った時に沖縄や北海道にはすぐに行けると思いますが、海外に関するとちょっとハードルが高いANA特典航空券ですが、中長期的に考えるとまだまだ検討の余地があると思われます。

その一つの選択肢がSFC会員なること。上級会員って響きもいいですしね。

今後はマイルのため方ともに、ANA修行2016として分析をしていきたいと考えています。

mile-framework.hatenablog.com